黒糖そら豆 豆菓子専門店 大須よもぎ埜

query_builder 2021/03/20
ブログ
IMG_2533

皆さんこんにちは。 よもぎ埜でございます。 今日の出勤はお彼岸とお花見が重なって大渋滞にはまってしまいました。 天気が良いのも今日までなので仕方がないことですね! 


本日は黒糖そら豆の紹介です。

IMG_2546

そら豆に、厳選したブレンド黒糖と蜂蜜を混ぜ合わせたものを十二回にわけて少しずつかけました。

仕上げにはこだわりの砂糖を使用し黒糖の風味が後を引きます。


このようにオンラインサイトや店頭のポップに紹介してあります。

使用してある黒糖にこだわりがありまして、鹿児島県の喜界島の黒糖を使用しております。


全画面キャプチャ 20210320 124502

鹿児島県といってもかなり南にあり

隣の島は奄美大島になります。

3646979_s
3049738_s

南国そのものですね。 奄美大島と併せ一度は行ってみたい所です。



隆起したサンゴ礁が作り出すアルカリ性土壌でできた喜界島は古来よりサトウキビの生産が盛んに行われてきました。


1553992_s
1147478_s

現在でも手作業にこだわって製造されている所も多く、日本で指折りの産地となっていて、黒糖を使った焼酎なども特産品として全国に出荷されています。


IMG_2520

私自身の喜界島の黒糖の間所は、他の産地の物より風味が強いのに口に入れるとさっぱりしていると感じました。

海外産の黒糖などは、砂糖のえぐみやベタベタした口残りなどがあり、どうしてもそら豆に合わせると素材の味が消えてしまう欠点がありました。


色々試した結果、喜界島の黒糖がそら豆の旨味を引き出すパートナーになりました。


一見、地味な商品ではありますが、当店の常連様が最終的に行き着く商品の一つでありますので、一度お試しいただけるとうれしいです。

NEW

  • 年末年始商品のご紹介 豆菓子の専門店 大須 よもぎ埜

    query_builder 2023/12/06
  • 郵便局のお歳暮 豆菓子専門店 大須よもぎ埜 名古屋土産

    query_builder 2022/11/12
  • 新商品のご案内 紫いもタルト豆 豆菓子の専門店 大須よもぎ埜

    query_builder 2022/11/05
  • 当店一番人気 豆菓子の専門店 大須よもぎ埜

    query_builder 2022/03/12
  • TV放送のお知らせ 名古屋大須の豆菓子 よもぎ埜

    query_builder 2022/03/11

CATEGORY

ARCHIVE